開催日 |
2022年03月08日(火) 15:00~16:00 |
---|---|
対象者 | ・自社サイトの集客担当者の方 ・自社サイトをもつ事業責任者の方 ※ご参加は抽選とさせていただきます。 ※同業社様のお申し込みはご遠慮いただいております。 |
参加費 | 無料 |
視聴方法 | Zoom |
ご注意事項 | Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |
セミナー概要
ECサイトを運営している方であれば、こんなお悩みがあるのではないでしょうか。
「コロナ禍以降、リアル店舗での集客が難しくECを強化したい」
「ECサイトの集客や会員獲得後のロイヤルカスタマーへの育成方法が分からない」
「リアル店舗とECを相互に活用するOMOに取り組みたいが、何からすれば良いのかわからない」
このセミナーでは、そのようなお悩みを解決します。
今回は、ナノ・ユニバース × b→dash × Speeeの共催で、
ECサイトと店舗を相互に活用するWebマーケティングのお取り組み事例を
パネルディスカッション形式でご紹介いたします。
Speeeとナノ・ユニバース様は、SEOによる集客力強化に2016年から取り組み、
オーガニック売上120%UP、指名キーワードの1位獲得率を70%以上UPさせるなど
大きな成果を上げることができました。
b→dashとナノ・ユニバース様は、データマーケティングソリューションの「b→dash」を利用して、
データ活用による既存顧客の育成に取り組み、その結果としてシナリオ数を2倍、
工数を1/3に削減しながら、KPIであるクロスユース率150%UPさせるという成果を上げています。
今回のセミナーでは、データを活用しながらどのように成果を創出したのか、
なぜナノ・ユニバース様はb→dashとSpeeeをパートナーとして選定したのかなど、
Webマーケティング活動の裏側も合わせてご紹介いたします。
<コンテンツ内容>
1. ナノ・ユニバース様の現在のお取り組み
2. パートナー選定・ツール導入の理由
3. 導入のメリット
4. 今後の展望
ご参加いただいた方には、参加者特典「SEOヘルスチェックシート」をご用意しておりますので、是非ご参加ください。
セミナーについてのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
株式会社Speee マーケティングチーム 伊佐 内西
seminar_w@speee.jp
プログラム
14:55~15:00 | Zoom入室可能 |
---|---|
15:00~15:50 | ナノ・ユニバース様の現在のお取り組み |
パートナー選定・ツール導入の理由 | |
導入のメリット | |
今後の展望 | |
15:50~16:00 | Q&A |
16:00 | 終了 |
登壇者
![]() |
株式会社TSI デジタルビジネスDiv. ユニファイドプラットフォーム部 OMOソリューション課 / チームリーダー |
---|---|
野口 瞳 |
|
ナノ・ユニバース店舗での販売員業務を経て、2014年よりCRM担当に。メンバーズ関連の販促施策やメルマガ/PUSH通知配信、顧客分析等に従事。2021年3月会社統合後も店舗/ECをまたいでショッピングを楽しんでいただくべく、MAシナリオや顧客体験設計に携わっている。 |
![]() |
株式会社Speee マーケティング部 部長 |
---|---|
藤井 慧里 |
|
2014年株式会社Speee入社。デジタルマーケティング領域のエキスパートとして多くのクライアントのマーケティングを支援。その後、コンサルタント組織においてサービス品質管理責任者としてサービス変革や採用、育成に従事。2020年よりマーケティング部を率い、自社のマーケティングDXの推進役を担う。 |
![]() |
株式会社データX Customer Success Unit Manager |
---|---|
大薮 悟志 |
|
「b→dash」のカスタマーサクセス部門をマネージャーとして統括。 |
Speee Webアナリティクス事業について
Webマーケターの成功を支援する、サーチマーケティングソリューションをご提供します。
プランニングからプロジェクト進行管理を行うことで、顧客サイトの最終ゴール達成を目指していきます。
>>Webアナリティクスのサービスの詳細はこちら
b→dashは、SQLを使わずにノーコードで、そしてAll in Oneで
「データの取込/加工/統合/抽出/活用」を実現できるデータマーケティングクラウドシステムです。
>>b→dashの詳細はこちら