※当動画は、12/3-8に放映された Marketing BASARA「マーケ投資におけるROIとは何か」パートのアーカイブ配信です
視聴日時 | お好きな時間帯で視聴可能(YouTubeを通して視聴いただきます) |
---|---|
参加費 | 無料 |
ご注意事項 | お申し込みいただいた後視聴URLへご案内いたします。 |
動画概要
毎回2,000名以上の方々にご好評いただいている、Newspicksが送る
営業&マーケティング番組『Marketing BASARA』。
2024年の締めくくりとなる今回は、営業・マーケティング領域における
イノベーティブな取り組みを推進する企業や変革リーダーの方々にが集まり、
2024年という転換期における営業とマーケティングの未来像に迫ります。
※Newspics様より番組紹介を引用
今回、弊社事業本部長の渡邊が参加し大変好評を博した
パート のアーカイブ配信をご案内します。
「マーケティングにおけるROI をどのように考えるべきなのか」
「事業や予算といった、自社のフェーズに合わせたマーケティングの考え方」
上記のトピックを議論した内容となっております。
弊社渡邊が、ノバセル株式会社 代表取締役社長 田部様 及びモデレーターの
suswork株式会社 代表取締役 田岡様 と共に、各社での取り組み事例も交えつつ、
マーケティングのプロがどのようにして成果を出しているのか、
皆様においても参考になる情報が多く詰まった1時間となっております。
視聴をご希望の方は、以下フォームよりお申し込みください。
このような方におすすめ
・事業会社の経営者、CxO、営業・マーケティング領域の管掌役員の方
・営業 / 営業企画 / 営業推進部門の責任者&マネジメントを担う方、ご担当者
・マーケティング組織の立ち上げや組織を牽引し新たな施策実行を進めるリーダー、ご担当者
・営業・マーケティング領域でDXを推進されている方
・旧来の営業カルチャーを変革するミッションをお持ちの方
・組織間の連携に悩まれている方
セミナーについてのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
株式会社Speee マーケティングチーム
seminar_w@speee.jp
登壇者
株式会社Speee ビジネストランスフォーメーション事業本部 本部長 |
|
|
|
慶應義塾大学卒業後、大手企業でマーケティング、新規事業創造などに5年間従事した後にMBAを取得。 2012年にSpeeeへ参画。BtoC事業の責任者として複数事業を立ち上げた後、全社横断のデータ分析部門、後に経営企画部門を立ち上げ、事業R&Dや経営全般の推進、戦略の策定を担う。2023年からはコンサル部門の再編と統合を行い、自らが責任者として就任。 |
ノバセル株式会社 代表取締役社長 |
|
|
|
1980年生まれ。中央大学卒業後、丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。2007年テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、事業戦略室長、マーケティング部長などを歴任。2014年8月にラクスルに入社。マーケティング部長を経て、2016年10月から現職に就任。ラクスルの成長を7億→210億(6年で30倍)を牽引したマーケティングノウハウを詰め込んだ新規事業「ノバセル」を立ち上げ、マーケティングの民主化をビジョンに5年で80億を超える成長を続けている。業界問わず成長を求める企業の経営×マーケティングのアドバイザー。経済産業省主催「始動」講師/メンター。 |
suswork株式会社 代表取締役 |
|
|
|
京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェドルチェグスト、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、スタートアップ CMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略支援を行う。 |